予防歯科って?
- 2025年2月11日
- 予防歯科
テレビでも、「予防歯科」って見たり聞いたりするけど、何?
予防歯科とは、むし歯や歯周病になってから治療するのではなく、病気を未然に防ぐためのお口のケアのことをいいます。
毎日の歯みがきだけでは落としきれない汚れを、歯科医院での専門的なクリーニングや定期検診でしっかり取り除きます。
◾️なぜ予防が必要なの?
むし歯や歯周病は、一度進行すると元の健康な状態にはなかなか戻りません。治療を繰り返すと歯は少しずつ削られ、最終的には抜歯(歯を抜かなければいけない)のリスクも高まりますが、定期的にお口のケアを続けることで、歯の健康を長く保つことができます。
◾️予防歯科のメリットは?
-
むし歯・歯周病を防げる
早期発見・早期対応ができるため、未然に悪くなる状態を防いで治療の必要がなくなることもあります。 -
歯の寿命が延びたり、全身の健康にも繋がる
自分の歯を長く健康に保つことで、美味しく食事ができます。また、「糖尿病」や「心筋梗塞」「脳梗塞」などの予防や改善に繋がります。 -
治療費を抑えられる
予防にかける費用は、治療費よりも結果的に安く済むことが多いです。
◾️予防歯科で行うこと
1、院内で行うこと
「ブラッシング指導」「PMTC」「エアフロー」「スケーリング(歯石取り)」「フッ化物の塗布」
2、患者様のご自宅で行うこと
「ブラッシング(歯磨き)」「デンタルフロス」「歯間ブラシ」