予防歯科|なかの通り歯のクリニック|中野区弥生町の一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科

〒164-0013東京都中野区弥生町5丁目11-21-101
電話アイコン03-6304-8756
WEB予約
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|なかの通り歯のクリニック|中野区弥生町の一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科

予防歯科とは

予防歯科とは

予防歯科とは、子ども〜高齢の方まで歯の健康な状態を保ち、お口の中の状況が悪くならないようにむし歯や歯周病を未然に防ぐために行う処置です。歯は一度失ってしまうと、二度と健康な歯は帰ってきません。一生の大切な財産と言えます。

予防歯科って必要?

予防歯科を受診することで得られるメリット

1.むし歯や歯周病にかかりにくくなる

予防治療を積極的に行っていくと、お口の細菌環境が良くなっていきます。その結果、むし歯や歯周病にかかりにくいお口の状態になります。しかも、定期的に歯科に通うことで、過去に治療した部分のチェックやメンテナンスも行え、何かあった場合でも、歯のダメージを極力抑えることができます。

2.心身の健康を保ちやすくなる

体の健康状態はお口の健康状態と密接に関係しています。定期的な予防治療を受けていると、お口の健康状態が良くなり、それが体の健康改善に繋がります。

歯周病と関連性のある疾患

  • 狭心症、心筋梗塞
  • 脳梗塞、認知症
  • 糖尿病
  • 誤嚥性肺炎
  • 早産など(日本臨床歯周病学会ホームページより)

また、歯に悩まされることが少なくなり、歯からくる心身的ストレスも感じることがなくなりますので、定期的にお口の中のチェックをすることをお勧めします。

3.金銭的な負担の軽減

歯が悪くなってから治療を受ける場合、悪化しているほど治療そのものが大変になります。悪化しているほど治療費が高くなり、通院回数も期間も長くなります。何より失われた歯や骨は人工物での再建はできても、元通りにはなりません。一方、予防を積極的に行う場合、定期的に治療費がかかるので、多くの方は「治療費が多くかかる」と思われるかもしれませんが、実は、削ったりかぶせたりというような治療の必要性が下がり、結果的には費用を抑えられます。費用が軽減できるだけでなく、お口の中を常に爽やかで気持ちの良い状態が保つことで、気持ちよく毎日が過ごせます。

院内で行う予防歯科診療

ブラッシング指導

1.ブラッシング指導

「自分では念入りに歯磨きしているつもりなのにすぐ歯石がつく」、「すぐむし歯ができてしまう」このようなお悩みの方はいらっしゃいませんか?歯磨きの仕方や、歯ブラシや補助用具の選び方が間違っている可能性があります。定期歯科検診に通っていただいても、日常の歯磨きが適切でないと、お口の中のトラブルが起きてしまいます。逆に言うと毎日の歯磨きが上手になれば、お口の中は快適に保てます。患者様のお口の健康のために、歯科衛生士により歯磨きの仕方を指導させていただきます。

PMTC

2.PMTC

PMTCとは歯科医院で受けられる専門のスタッフによるプロの歯磨きです。上手にブラッシングを行えていても、少しの磨き残しがあったり、磨き方のくせで残してしまう汚れがあります。またブラッシングで落とせない歯石の除去などを歯磨きのプロである歯科衛生士が行います。数ヶ月に一度PMTCを受けることで、歯の表面がつるつるになるので、汚れがつきにくくなるというメリットもあります。

エアフロー

3.エアフロー

エアフローとは、歯の表面に水と塩の細かな粒子のウォータースプレーを吹き付けて、PMTCでは落とせなかったこびりつき汚れをしっかり落としていく、本格的な歯のクリーニングのことです。 エアフローはジェットクリーニングとも呼ばれ、普段のブラッシングではキレイに洗うことができないブリッジの下やインプラントまわりの汚れなどもスッキリ落とすことができます。 PMTC同様、エアフローを行ったあとは、歯の表面がツルツルしていますので、プラークや歯石などの再付着を防ぐことができ、むし歯や歯周病などのお口の病気にかかるリスクを下げることができます。

※こちらのエアフローという機器を使用して、歯の表面をツルツルピカピカにします。機器の中に、歯の表面を綺麗にする役割を持ったパウダーが含まれており、水とパウダーが混ざり合うことで先端から噴射され、その勢いと水、パウダーの効果で、歯の表面を綺麗にします。

スケーリング

4.スケーリング(歯石取り)

歯石は歯垢(プラーク)が石灰化してできた硬い塊で、歯磨きなどの通常のセルフケアでは落とせません。スケーラーという歯科医院専用の器具を使用して、歯の表面はもちろん、よく耳にする歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)内にある歯垢や歯石を除去します。これが「スケーリング(歯石取り)」です。予防としての目的だけでなく、初期の歯周病(歯肉炎)を改善する治療としても行います。

フッ化物塗布

5.フッ化物塗布

フッ素を歯に塗布することで、歯を強くし、むし歯になりにくくなります。

自宅で行う予防歯科

ブラッシング指導

1.ブラッシング

むし歯や歯周病の原因は歯垢です。この歯垢は丁寧なブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。ブラッシングは、みがき残しを防ぐため、1本1本の歯を優しく丁寧にみがくことが基本です。歯の表面をみがくときは、歯ブラシを直角に当てて小刻みに動かします(スクラッピング法)。歯と歯ぐきの溝は、歯ブラシを45度の角度に当てて小刻みに動かし、汚れを掻きだすようにします(バス法)。いずれも力を入れ過ぎないように注意しましょう。

デンタルフロス

2.デンタルフロス

歯と歯の間の汚れは、デンタルフロスを使用すると落ちやすくなります。デンタルフロスは、歯と歯のすき間に通して汚れを落とします。糸状のタイプと、ホルダーがついたタイプがあります。

歯間ブラシ

3.歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間の汚れを落とします。様々な太さの歯間ブラシがあります。適切な太さを選択することが大切です。詳しくは歯科衛生士にご相談ください。