
はじめての方へ
はじめての方へ
初めてご来院の際は、問診票などの記載があるため、10分前の到着にご協力お願いします。保険証をお持ちの方は、必ず保険証をご持参いただき、当院の受付スタッフへ提示をお願い致します。(重要:保険証は必ず現物をご持参いただくよう、ご協力をお願い致します。)
なお、マイナンバーカードによる保険証資格確認にも対応しております。ご来院の際は、保険証の提示、診察券の提示(再診の場合のみ)、予診票へのご記入をお願いします。
患者様同士の接触を可能な限り減らし、そしてスムーズに、質の高い治療やメインテナンスを受けていただきたいと考えております。
お約束の時間を過ぎた場合、その日の治療時間が短くなる場合や、予定していた治療が行えなくなる場合もございます。他の患者様へのご配慮の上、あらかじめご了承ください。(お仕事や急な体調不良等のやむを得ない理由で予約時間に遅れる可能性や予約の変更がある場合は、お電話にてご連絡いただけますと幸いです。)
※当院では、度重なる無断キャンセルや遅刻がある場合にはご予約をお断りすることがございます。ご了承ください。
どうしても、ご予約の変更・キャンセルをせざるを得ない場合があるかと思います。その際は、可能なかぎり2日前までにご連絡をお願い致します。次回以降のご予約に関してご相談させていただきます。
ご来院いただく患者様には、お手数をお掛け致しますが、全ての患者様への配慮、感染対策への配慮を最大限に心掛けて日々の診療を行いたいと考えております。何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
当院では完全予約制となります。必ず予約の上、ご来院ください。保険証・診察券の提示をお願い致します。
まずは現在の状態を確認するために必要なことをお尋ねします。わかる範囲でお答えください。気になることやわからないことがありましたらいつでもお尋ねください。
レントゲン撮影・むし歯のチェック・歯周病の状態チェックなどを行います。現在の状態を把握するために必要なものになります。
検査結果をもとに治療方法を説明させていただきます。全体的にチェックを行い、長期的にむし歯・歯周病の予防・再治療をなくすことを目標としています。現在どういう状態で、どのような治療を期間と費用を交えながらどう改善していくのかを説明します。痛みが強い場合は応急処置を最優先にすることもございます。応急処置のみを希望され、継続した治療を希望されない患者様の治療は当院では対応できない場合がございます。
治療に関して患者様に理解・納得していただいたうえで治療を開始します。当院では最新の設備・知見を基に最良の治療を提供することを目指しています。安心して治療を受けていただくため居心地の良い空間を提供したいと考えています。
歯科衛生士と共に一人一人に合った個別の予防プログラムを提案致します。クリーニングだけではなく、お口全体の健康を保つためのパートナーを目指しています。
以下の3通りになります。
デンタルローンとは、歯科治療費をアプラスがお客さまに代わって歯科医院に立替払いするローン契約です。
当院では下記の内容を施設基準として、届出を地方厚生局へ行っています。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。
診療の透明性を高めるため、すべての患者様に診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。このシステムにより、患者様の医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。
マイナンバーカードをお持ちの患者様は、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。
CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行っています。
当院で装着した冠(被せ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
特定の薬が不足した場合でも、必要な薬を確保しやすくするため、後発医薬品がある薬については、患者様に説明したうえで商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。