滅菌・感染・洗浄対策と清掃、衛生管理の徹底
- 2025年9月3日
- 当院のご紹介
こんにちは。中野エリアの歯医者 なかの通り歯のクリニックです。
歯医者を選ぶ際に「清潔で安心できる環境かどうか」を気にされる方はとても多くいらっしゃいます。過去に歯医者で不安を感じた経験がある方や、長く通うからこそ「衛生管理がしっかりしている歯医者」を選びたいと考える方も少なくありません。
当院では、患者さんに安心して通っていただけるよう、滅菌・感染対策・洗浄・清掃を徹底し、常に清潔な環境を保つことを大切にしています。
今回は、なかの通り歯のクリニックが実践している衛生管理の取り組みについてご紹介いたします。
■徹底した衛生環境への取り組み
使用する機材を消毒・滅菌することは歯医者として当然のことですが、当院ではそれにとどまらず、治療に使用する給水系まで配慮を行い、より安全な環境を整えています。
さらに、新しい技術や衛生機器は積極的に導入し、常に最新かつ高いレベルの感染対策を追求しています。
■専用機器による滅菌・洗浄体制
・滅菌器
当院では「滅菌できる機材はすべて滅菌する」という基本方針を徹底しています。
切削器具など使用頻度の高い器具にも対応できるように、2台の滅菌器を導入。常に清潔な状態の器具を患者さんごとに使用できる体制を整えています。
・洗浄機
診療で使用する器具は毎回、医療用洗浄機にかけて徹底的に洗浄しています。これにより、血液や唾液などの汚れを確実に除去し、滅菌工程の前段階から安全性を高めています。
■当院の日常的な感染対策
なかの通り歯のクリニックでは、診療のたびに以下のような感染対策を行っています。
・患者さんごとの手洗い、グローブ交換
・コップ・エプロン・タオルの使い捨てまたは交換
・使用ごとに滅菌済みのハンドピースへ交換
・診療台や手が触れる部分を消毒薬で清拭
・医療用マスクの着用徹底
・口腔外バキュームで治療中の粉塵を吸引
・高圧蒸気滅菌器による徹底滅菌
・手指消毒用アルコールを院内各所に設置
・スタッフの手洗い・手指消毒の徹底
・院内全体の定期的な換気
・空気清浄機による空気環境の管理
・待合室のソファやドアノブを定期的に消毒清拭
・予約管理による密の回避
患者さんが使用するあらゆるもの、スタッフが触れるあらゆる箇所にまで気を配り、常に清潔な状態を維持するよう心がけています。
■安心して通える清潔な歯医者を目指して
衛生環境を整えることは、患者さんの安全を守るだけでなく、安心して治療を受けていただくために欠かせません。
「中野で衛生管理の高い歯医者を探している」
「清潔で安心して通える歯医者を選びたい」
そのようにお考えの方は、ぜひなかの通り歯のクリニックへご相談ください。
当院はこれからも、患者さんにとって「安心して長く通える歯医者」であり続けるため、徹底した衛生管理に努めてまいります。
■まとめ
・当院では専用の滅菌器・洗浄機を導入し、全ての器具を清潔に管理
・患者さんごとにコップ・エプロン・グローブなどを交換
・診療台や待合室まで徹底的に清掃・消毒
・換気や空気清浄機による空気環境の管理も実施
・予約管理によって密を防ぎ、安心して通える環境を提供
中野エリアで「衛生環境の良い歯医者」「清潔で安心できる歯医者」をお探しの方は、なかの通り歯のクリニックまでお気軽にお問い合わせください。